PanotamaCraft

Blogブログ

原因を潰して やっと完成

2016.02.26 Blog

クルマ屋さんをやっていると色々な修理が入ってきます。

うちは鈑金屋なので事故修理の比率が多いのですが 

時にはイレギュラーな作業も入ってきます。 

 

少し前にお客様から車内の異臭とエアコン作動時の異音があるとの連絡を頂き、 

その時は作業パンパンでしたので後日対応ということになりました。

そして 入庫 確認 

『やばっ!!めっちゃくせーーーーーーーーーー!!!!』

お客様の前で失礼なことを言ってしまいました。 スミマセン。

 

すかさず防毒マスクを装着しての作業。

でもね、 すぐピン! ときましたよ。 

これは。。。 

アニマルくんが天に召されたスメルだと。。。

 

ガサゴソとブロアファンを取り外すと。。。

DSC_0004

えぇ、いましたよ。

 ぶくぶくに太ったチュー太郎パイセンが。。。

 

DSC_0008

 

モノスゴイ異臭であります。 防毒マスクをしていると何も感じませんが。

ブロアファンは綺麗に洗剤で洗浄して組み付け

エバポ洗浄剤を投入!

DSC_0010

 

 

とりあえず清掃は終わったのですが、ここからが大変。

なぜ今回このような事が起きたかの原因を見つけるのとその対策

ガンの根っこを潰す作業です。 表面だけの薄っぺらい作業だと再発する可能性があります。

以前 他のクルマ屋さんで 外気導入は押さないほうが良いですね! と言われたみたいです。

は? それって解決になってないじゃん! って感じですね。笑

どこから入ったのかな? と尋ねると 分かりません。

そんなはずはない。。 クルマ屋さんなら知っているはずさ! 

ただ、面倒臭い という壁を越えられなかったのだろう。。

 

うちは違うぜ!!!早速外気導入の入り口を探してバラし始める。

 

DSC_0012

 

ウヒョー あるあるDSC_0013

 

食べかすに枯葉DSC_0014

恐らくこのフェンダー内に落ちる排水の穴が侵入経路

DSC_0015

この車は外気導入のフィルターが付いていない。

ということで 対策加工。

DSC_0016

 

ブロアファン導入口やDSC_0017

ネズミの侵入の可能性がありそうな部分をステンレスのメッシュで封じます。DSC_0018
DSC_0020

これで多分大丈夫! ここまでやって初めて 直りましたよ! と言える。

作業をしていていつも 

なんでこうなったんだろう。

こうならないようにするにはどうしたら良いのだろうか。

それが整備みたいに部品交換で解消するなら簡単だけど、 今回みたいに外的要因の問題解決作業は毎度考えさせられる

原因を潰して初めて完成! 

これはうちのルール! 

当然その分の加工工賃などが発生するので修理代金は清掃よりは高くなるが、

しっかりと説明をして理解していただく。

 

表面だけの修理は効率的だけど、それは果たしてお客さんの求めていた結果なのだろうか。

 

うちは一生懸命考えて最善の方法を提案する。 

幾つかの選択肢を用意して初めてお客さんに判断してもらう。

 

本気で考えて仕事をするとそこから何かを学べる。

それが好きだから難しい方を通りたくなる。

 

ドMなんですよ。笑

 

 

作業が終わり、請求書を渡すと

『作業着代が入ってないよ!』

きっとチュー太郎パイセンの汁が付いて捨てた作業着を見ていたのだろう。

 

DSC_0011

 

改めて良いお客さんに恵まれていると感じた

これからもお客さんに最善の提案ができるように頑張って仕事しよう!

 

3月のご予約お待ちしていま〜〜〜〜す。