こんばんは。
コロナ対策で事務所のドアは開けっ放しなのですが、夕方になると大量の蚊が事務所内に侵入してきて相当困ってます。
さて、作業は毎日毎日バタバタとさせていただいております。
レクサス LCをメンテナンスでお預かりいたしました

ご用命事項は
各部定期点検
ATF交換
車高調整
4輪アライメント
A/Cクリーニングプログラム
早速ATF交換から始めていきます

ドレンからオイルを抜き取り
オイルパンを外します

オイルパンは欧州車と同じようなストレーナー一体式の樹脂製オイルパンになります。

ATFは基本無交換で大丈夫らしいのですが・・・
ストレーナーの中にも

マグネットにも
スラッジがいっぱいです・・・
オイルパン交換をすることで、このスラッジを循環させないでそのままポイすることができます。 ATF自体もかなり汚れていたので丁寧に容量の倍以上を使って循環交換しました

循環で綺麗にしたら、専用のコンピュータ診断器を車体に接続し
AT油温を油面調整基準温度までモニタリングし、基準温度に達したらレベルを合わせて完成になります

試運転を行い各シフトへのUP DOWNを確認して完成です。
車高の調整は前後のバランスをとって下げ気味にセットして完了です。



バランスが取れたら4輪アライメントを測定
ピシッと走れるように数値を見ながらコントロールアームを調整します

最後にもちろんA/Cクリーニング!


エアコンフィルターも高性能フィルターに交換です

フィルターにも色々と種類がありますので、こんなご時世ですから抗菌、抗ウイルスはマストですね!
ビタミンC放出っていうのは個人的にかなり興味深いですが・・・w
すっぱい匂いではなかったですw

色々とメンテナンスをして完成になりました。
バッチリでございます!
ATFの交換時期は判断が難しいところですが、早いに越したことありません。
考えている方は是非ご相談くださいね

この度は県外よりご依頼本当にありがとうございました!
もう一台のアレも、入荷次第取り付けましょうね〜!
